ねるねるねるねをねらずにくうぜ

C とかC++(予定)とかpythonとかgnuplotとかmatlabとかmathematicaとか書く予定ですが、最終的にはねるねるねるねをねらずに食うことを目標にしているブログです

ipythonのインストールについて(1)

ipython ってのが最近流行ってるらしい。

 

こいつの詳細はググって見ればわかると思うけど、

pythonをタブごとに実行できる、対話型のpythonッて感じ。

何がいいのかというと、こいつがbrowser上(chromeとかIEとか)で使える

ipython notebookってやつがあるからなんだと思ってます。

 

で、ここではまずipython notebookを使えるようにするまでの手順をメモっときます。

もちろんこれ以外のやり方もあるみたいだけど、俺にはよくわかりませんです。

 

 

*前提となる環境

windows 7 (32/64bit)、ただしこのやり方で知り合いはosxでもできてたみたいです

IEとか何でもいいからブラウザがある

・まだpythonをインストールしてない

これだけ。

最後の条件はよくわからんです。

自分はcygwinを入れた時に、すでに入ってた気がするんだけど、問題なく動いてるんで、大丈夫かもしれません。

 

*おすすめ

 先にいっとくと、Anacondaのほうがおすすめだと思います。

どちらにもpackage installerがついてますが、Canopyの方は、一部有料です。

学生の場合、メールアカウントからacademic なアカウントを作れば、1年は無料みたいですが、Anacondaは完全無料の模様(2014/8月現在)

でも自分はCanopyでインストールしちゃったでござる。だからカノピーで説明するね。ごめん。

 

1.公式サイトからAnaconda か Enthought Canopy のインストーラをダウンロード

http://ipython.org/notebook.html

↑ipythonの公式サイト

ここから、↓図の[Install]をクリック

f:id:V0S-FRMK:20140812025953j:plain

 

2.行き先で下にスクロールして、ここのどっちかをクリック

f:id:V0S-FRMK:20140812030049j:plain

 

3.インストール

こっから先は英語だけども、見りゃわかる。

単純にAnaconda かCanopyのインストーラをダウンロードして、インストールするだけ。

例えばCanopyであれば、ここからダウンロード。32bitか64bitに注意

f:id:V0S-FRMK:20140812030544j:plain

 

 

Anacondaならこんな感じ。Anacondaはwindows 7でもOSXインストーラがあることが確認できました。

f:id:V0S-FRMK:20140812030719j:plain

 

あとはちょいちょいっとインストールするだけ。

 

後半に続く